柴犬との朝の散歩がくれる、穏やかなひととき

柴犬

朝の空気は少し冷たく、顔にあたる風が心地よい季節になりました。柴犬の乃亜(のあ)と歩くこの時間は、いつの間にか毎日の習慣になっています。最初は「毎朝散歩に行くのは少し大変かもしれない」と思っていましたが、今では一日の始まりに欠かせない大切な時間になりました。

朝の散歩がくれる“頭の整理”とスッキリ感

乃亜は家でトイレができないため、朝と夜の散歩は欠かせません。どんな天気の日も、必ず外へ出るようにしています。そのおかげで自然と早起きの習慣が身につき、朝の澄んだ空気を吸いながら歩く時間が、頭を整理する貴重なひとときになりました。

歩きながら一日の予定を考えたり、仕事のことをぼんやり思い浮かべたり。外の空気に触れて体を動かすことで気持ちが落ち着き、血の巡りが良くなって頭も冴えます。太陽の光を浴びるだけでも自然と前向きな気分になれる――散歩には思っていた以上にたくさんのメリットがあると感じています。

変わりゆく朝の風景と、乃亜の小さな反応

毎朝同じ道を歩いていますが、見慣れた景色の中にも少しずつ変化があります。朝日が少しずつ昇るのが早くなったり、風が冷たくなったり。草の匂いや空の色も、その日の気温や天気で微妙に違います。

乃亜はそうした変化を感じ取るのが上手で、いつもと違う匂いを見つけると立ち止まり、しばらく動かなくなることがあります。そのたびに「今日はよく晴れている」「今朝は冷えるな」など、私も自然と周りを見るようになりました。何気ない散歩の中で、季節の移ろいを落ち着いて感じられる瞬間です。

トイレトレーニングは、最近再開しました

最近、家でもトイレができるようにと再びトレーニングを始めました。ただ、まだ一度も成功したことがありません。うまくいきそうでいかなかったり、こちらの思うようにはいかない日々です。それでも焦らず、乃亜のペースに合わせて少しずつ慣れてくれたら良いと考えています。この様子は、また改めて記録に残す予定です。

一日の始まりを穏やかにしてくれる存在

散歩を終えて家に戻ると、乃亜は水を飲んで、満足そうにお気に入りの場所で丸くなって眠ります。その寝顔を見ながらコーヒーを飲む時間が、私の朝の楽しみです。外の風や光を感じながら歩くことで、自然と心が落ち着き、「今日も頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。

朝の散歩は確かに大変な面もありますが、体にも心にも良い効果があると感じています。そして何より、乃亜と過ごすこの時間があることで、毎日が少しだけ優しく、整っていくように思います。これからもこの朝の時間を大切にしながら、日々を過ごしていきたいと思います。


朝散歩の主なメリット(我が家の実感)

  • 早起き習慣がつき、生活リズムが整う
  • 軽い運動で血行が良くなり、頭が冴える
  • 日光を浴びて気分が前向きに(朝のメンタルケア)
  • 季節の変化に気づき、心が落ち着く
  • 犬とのコミュニケーションが深まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました